鈴木 宏
すずき ひろし
東京都世田谷区 | 兵庫県神戸市出身出身
資格情報
- PCC(国際コーチング連盟認定Professional Certified Coach)
- CPCCⓇ(Certified Professional Co-Active Coach)
- ORSCC(CRR Global認定 Organization & Relationship Systems Certified Coach)
- 中小企業診断士
- マネジメント修士
- 青山学院大学認定ワークショップデザイナー
- 中学校教諭一種免許、高等学校教諭一種免許
国内外グローバル企業4社で人事部門長を経験。20年以上の人事と10年以上のグローバルマーケティング経験。人材・組織開発に強み、リーダー育成や働き方改革をリード。2007年から企業のマネジメントにコーチング提供。
プロフィール
国内外グローバル企業4社で人事部門長を経験し、20年以上人事、10年以上グローバルマーケティングの経験がある。また、10年間の海外出向経験が有る。
人材開発と組織開発に強みを持ち、リーダーシップ研究で修士号を取得し、ミドルマネジメントを起点とした経営視点での組織変革に多くの実績がある。
人事領域では経営戦略に連動した人材戦略の構築、役員指名・報酬制度の構築、リーダー育成、グローバル人事機能の強化、働き方改革など、幅広い変革プロジェクトをリード。
2007年にプロコーチ資格取得後、様々なコーチング経験、多様な職業・志向・属性の方にコーチングを提供し、近年は主に企業のマネジメントクラスにコーチとして関わっている。
人材開発と組織開発に強みを持ち、リーダーシップ研究で修士号を取得し、ミドルマネジメントを起点とした経営視点での組織変革に多くの実績がある。
人事領域では経営戦略に連動した人材戦略の構築、役員指名・報酬制度の構築、リーダー育成、グローバル人事機能の強化、働き方改革など、幅広い変革プロジェクトをリード。
2007年にプロコーチ資格取得後、様々なコーチング経験、多様な職業・志向・属性の方にコーチングを提供し、近年は主に企業のマネジメントクラスにコーチとして関わっている。
人生の目的
世の中の全ての人が、とても素晴らしいものを持っている。それは誰かと比べて優れているとか、そうでないとか比較できるものではなく、それぞれの人がそれぞれにとっても素晴らしいものを持っていることを心の底から信じています。
そんな素晴らしいものを存分に発揮して、世の中の全ての人が生き生きといられるような世界を作りたいと思っています。
そんな素晴らしいものを存分に発揮して、世の中の全ての人が生き生きといられるような世界を作りたいと思っています。
好きな言葉
- 「私はコーヒーは飲みません、紅茶を飲みます。トーストは片面焼きが好きで、話すときのアクセントでわかると思う、私はニューヨークに住むイギリス人です。五番街を歩く私を見てください。私のそばにはいつもステッキがある。歩くときはどこにでも持っていく。私はニューヨークのイギリス人です。私は外国人です。合法的な外国人です。もし誰かが言ったように「マナーが人を作る」のであれば、今日のヒーローです。無知に苦しみ、微笑むことができるのは、人間でなければならない。何を言われても自分らしく。何を言われても自分らしく。」
- Sting 「Englishman In New York」
対応時間
| 平日 | 週末 | 祝日 | |
|---|---|---|---|
| 朝 | △ | ○ | ○ |
| 昼間 | △ | ○ | ○ |
| 夜 | △ | △ | △ |
ユーザーの声
- 誰にも話したことがない話ができた
- 自分らしい選択ができた
- 結果を出すまでやり遂げることができた